人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ヨモギを味あう

今年はヨモギ食を楽しんでいます。香り良く、山かけそば、パスタなどなど何でもOK。春やなぁ!
ヨモギを味あう_e0090670_14432572.jpg

ヨモギを味あう_e0090670_14432575.jpg


# by somemonya | 2018-04-11 14:31

汁物なんでもタコ焼きトッピング

生協さんで買った冷凍タコ焼き、ちょと塩辛いので、蕎麦に入れたらおいしかった。タコしか入ってないから明石焼きみたい。野菜スープなど、色々試してみたら、みんなOKでした。いま、昼ご飯にはまってます。
汁物なんでもタコ焼きトッピング_e0090670_19574057.jpg


# by somemonya | 2018-02-20 19:41

喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」

2018.1.31
4日から始まった「きらっとさん」の作品展が終りました。目標の11回が達成の区切りもあり、今回、「染めマジック」と称して染めの不思議の一面を体験していただこうとスレン染料染めを企画しました。宣伝をしませんでしたので結局スタッフばかりでしたが、各自の思い思いを顔料で描いてもらい、染めました。スレン染料は、布を染め液から出して空気にふれて初めて本来の染め色が出てきますので、参加者は徐々に変わる色の変化を本当に不思議そうに見て、歓声をあげました。本日は、作品搬出と染めた布をエプロンに付ける作業をしていました。スタッフからは出来上がったエプロンを見て嬉しそうにお礼を言われると、ずっと自分のエプロンを待っていたのだなあと分かり私も嬉しかったです。展示者がいないので応援で始めた作品展でしたが、きらっとさんの予約も一年先まで埋まると言う繁盛で、役目はとうの昔に終わりましたが、スタッフと仲良くなったことや縁を大事にするため、なんらの形で作品展は続けようと思います。「楽しい染めもん展」は一応終了します。

喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」_e0090670_12261149.jpg
喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」_e0090670_12233747.jpg
喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」_e0090670_12235482.jpg
喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」_e0090670_12241896.jpg
喫茶サロンきらっと「ミニギャラリー・楽しい染めもん展11」_e0090670_12243836.jpg

# by somemonya | 2018-02-01 18:02 | 染めもん屋のこぼれ話

帽子

耳が隠れ、陽が目に入らない、マフラーして下を向いても前にずれないの条件を満たす帽子がやっとできました。形は想像外の可愛いものになりましたが、とりあえず機能どうりですので愛用しましす。
帽子_e0090670_11530761.jpg

バンザーイ!!
# by somemonya | 2018-01-25 11:31

アゲハ続報

蛹が今朝、羽化したようです。蛹の殻にはお尻の模様が残っているのを初めて知りました。なんと最後の幼虫が生きていて終齢幼虫の色をしていました。昼間はいなくなり朝には戻っています。幼虫にとって、ここが寝床なのでしょうが、何処で食事をしているのでしょか?いなくなった幼虫もこうして生き延びたのでしょうか?改めて、身近にいるアゲハさんのこと、何にもしらんなあと思いました。
アゲハ続報_e0090670_10023909.jpg


アゲハ続報_e0090670_09580423.jpg


# by somemonya | 2017-06-25 09:18