2011.1.3(月)晴れ
朝、玄関でチュンチュンスズメが騒いでしました。しめ飾りについていたご馳走を食べていたようです。昨年の古代米はツボ枯れにあい収穫が少なかったうえに、稲刈りの日に雨が降り一部がカビったりしました。そんなわけで、しめかざりにはまだ茎から顔をみせている程度の未成熟な穂を使ったのですが、それでも乾燥したら小粒の米が出来ていました。スズメさんには食べやすい大きさだったのかもしれません。それにしても目ざとく見つけるんですね。本年最初の訪問鳥でした。今日も一日パソコンに釘付けでした。
訪問鳥が去った後→未成熟な古代米(白い米は鶴見米(雑種)か?)