2011.2.1(火)晴れ
2月に突入。特に忙しい月になりそうです。
で、昨日の続きでソーピング(ロー落とし)。脱水してアイロンして伸子ですが、部屋の隅に昨年エナジーからもって帰ってきた汚れたロー鍋を見つけました。焦げたローがこびりついています。ソーピングに使った鍋に突っ込み火を入れます。その間アイロンはあきらめ外で自然乾燥。又台所に戻りロー鍋を洗います。焦げ付いたローが膜状になり、これはすぐに綺麗に取れちょっと快感ですが、こびり付いたものは木の箸やカナダワシでゴシゴシしなければ取れません。焦っているときに限りこういう仕事を見つけてしまいます。でも洗剤入りの熱湯も利用しないと。
エナジーのものは誰も洗わないので私が気がついた時しか洗いませんから汚れもひどいのです。洗えばきれいになることすら皆さん知りません。私は家でよくソーピングをするので、それをすることは嫌ではありませんが、仕事に使うものが汚くて気にならないのかなあと思ってしまいします。私も気がつかないところでは無頓着なことをしているかもしれません。自分でお金を出して買うというのも意味ありだとつくづく思います。
こびりつくと煮ても取れません。熱い間にこすりとります。冷えるとまた暑湯に浸けるのです→
もうどうあがいても取れないものもありますが大方ピカピカになりました