2011.2.2(水)晴れ
今ソーピングをしています。この仕上げがうまくいっていれば明日までのノルマ達成です。予定では今日できるはずでしたが、昨日に引き続き色々なアクシデントにみまわれてです。その一つがパソコンです。バージョンの違うソフトをひらけたら、開かないどころか終了できなくなりました。マニュアル通りにしか使えないのに余計なことをしたたたりです。どうしようなもなく最後は電源切りました。次にCDから取り出したテキストファイル。このパソコンでは開けられないとの表示。先週保存のために焼いたばかり。このファイル約10年分のデータが入っていてもう言葉もなく真っ青。これも、終了できなくなったら困るので途中でゴミ箱に捨てました。元々つぶれたパソコンに残っていたデータをそのまま上書きしていたのが原因らしいです。私には何のことがさっぱり分かりませんが、パソコンを信用しすぎると恐ろしい結果を招くことはこの2.3ヶ月で経験してきました。慎重には扱ってきたのですがまさかCDに焼いてつぶれるとは。めげて落ち込む所ですが、そんな余裕なく次の仕事。実はこの10日にちえこさんのお店をバージョンアップして新装開店します。とりあえずは前のお店をそのまま押し込んだのですが、分りやすさにかける為少しずつ変えています。そのソースを作るのに時間がかかっています。ここでもフォトショップというソフト突然勝手に消えたり小さくなったり思い通りにならず悪戦苦闘しています。結果、染との往復にも時間がかっているです。ホントちょっとずつです。
今朝小さな箱を見つけ、何かに使えないかと見回し糸箱に目が。よせばいいのにこの際と中の整理を始め、それから縫い糸、刺し子糸と整理の連鎖。久々に綺麗なった糸箱です。糸は見ているだけで楽しいです。そんなことをしている時ではないと分かっていても見惚れてしまいます。若い頃は材料屋さんになりたいと思いました。お金儲けではなく、いつもすぐ使えるように材料をそばに置いておきたかったからです。