人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


てんやわんや

2011.2.17(木)曇り
開眼一番、昨日の試作品に向かい、伏せたところを外しにかかりました。丁寧に縫いすぎて時間がかかりました。しかし綺麗に抜けました。誰でも簡単にできるにはもう少し実験が必要ですが、多分もう出来ると確信しています。この試作品に関してはもうさわれませんので、クラブの人に結果報告をします。

上から、紙のガムテープ、布のガムテープ、発布スチロールの包装紙
てんやわんや_e0090670_23341283.jpg

今日は急ぎのメールを打ち、何気なくカレンダーを見ると、市庁舎の調査と書かれていてびっくり、すっかり忘れていました。まだ少し時間はありましたので急ぎの仕事をやっつけ、出かけの準備。焦っているので、何でもないことにドジったり、鍵や傘、こんな時に限りいつものところになくそれでもぎりぎり家を出ました。こんな時に慌てると事故のもとと思い、あえてゆっくり歩き気を落ち着かせました。よく考えたら、お昼を一緒にするので少しくらい遅れても問題ないのです。そうしていつものように京阪に乗るのですが、慌てて出た為かばんの中がぐちゃぐちゃで中の整理はじめて、ある大事な物がなくなっているのに気が付き又又パニック。到着駅淀屋橋の駅員室へいき、乗り換えた電車の中か守口駅で忘れ物をしたと届けました。それは守口駅で見つかりました。その足ですぐに守口へ戻り受け取り再び淀屋橋へ。皆さんはもう食事を終え、屋上に入ったところでした。すべり込みで間に合いました。食事中は私の話題でもちきりだったそうです。何を落としたのかと聞かれましたがあまりにも恥ずかしいのでそれは言いませんでした。もちろんここでも。帰り際今度は先日友人にいいただいた小銭入れが行方不明。

鶴見と同様ここでも種の違う樹木を3種(タブノキ、ヤマモミジ、オリーブ)にこも巻きをし今日調べました。暖かさに関係あるのか南園は温風(暖房のか)が吹きつけ暖かく虫が一番多かったです。ほとんどはクモでした。
タブノキにつけたこもをはずし、まず幹を調べます→外したコモを調べます→コモを揺すり白い布に中にいる虫を落とし調べます
てんやわんや_e0090670_23292673.jpg

by somemonya | 2011-02-17 23:29 | ごきらくボランティア
<< 飛行機雲 挑戦再び >>