2011.3.1(火)雨のち曇り
楽しかった縫い仕事が終わり、それをネットに上げる作業で半日使い果たしました。お雛様の月というのに、毎日あっという間に終わってしまいます。昨日友人に会ったことももう遠い昔のように思われまれ、ちょっと寂しすぎるので、気分変えるため、大昔焼いたお雛様を出してきました。一時期陶芸をやっていまして、自分好みのものを作っていました。薄くて軽いものが好きですので、陶器でも薄く作るのですぐに割ってしまい、今は残り少なくなっています。その一つにこのお雛様があります。お内裏様はそういうわけで早々と割ってしましました。これを出すのももう何年ぶりでしょうか。色がうまく付いていないのであまり飾っていません。それでも自分の作ったものは愛おしです。明日はケーキでも買ってきてのんびりお茶タイムを作りましょう

アホものの手前味噌。この可愛らしさを共有できる人がいるといいのですが。
染もん屋さんに陳列しています。サイフをよく落とすのでひも付きに作ったのですが、ちょっと開けにくいのが玉にキズです。それでも使いたいです。これがもっともっと若い時に作れたらよかったのですが…