011.3.3(木)晴れ
久々にベランダを眺めていました。1月には葉を付けていたサクランボは落葉がすんで葉芽が付いていました。2月にクレソンだと思っていた実生が伸びて別物だと分かりました。タデアイもたくさん芽を出しています。とても寒い日でしたが、ビオトープを見ていると春は近しと感じますし、今年のドラマも楽しみです

気分良くお仕事に就きます。昨夜ミシンかけたところ気に入らず、ほどいて手縫いにしました。一つだけするつもりが、のってしまい夢中になり、本日予定から脱線してしまいました。やっていたのは、昨日のお財布で切った後の布を最後まで使うため、ストラップの部品を染めていました。それを仕上げていたのです。このようなこまごました縫い物は、昼間使うのはもったいないので夜テレビ等を聞くときの仕事にしています。縫い方を変えると表情も変化し、下手な縫い方がそれなりの味が出て面白がっていたのです。気がつけばとうに昼が過ぎていました。今日はお雛様、昨夜作ったちらし寿司のトッピングの卵焼きや野菜を湯がく程度で出来ます。もう脱線ついでとトッピングも楽しむことにしました。娘の(幼稚園だったか小学生だったか忘れましたが)つくったランチョンマットをひき陽だまりでお昼。昨日のツバキが頭に残っていたのでしょうか、バラのつもりがツバキみたいです。

元々のんびりするつもりでケーキ食べようがこうなったのですから、今日はまともな仕事はしなくていい日に決定と、下手物を楽しみました。これもちゃんと売りものです。