2011.3.5(土)晴れ 「観梅」千里万博公園
一月ぶりにみどりの会の皆さんと梅見物しました。一駅モノレールにのりましたが、派手な広告が描いてある車体、色々あって面白いと思いました。

万博公園も久しくで、駅からすぐに太陽の塔が見え、こんなところにあったんやと今さら寝ぼけたことを思いました。写真を撮ったときは気づかなかったのですが、改めて画像を見ると空がとてもきれいで、太陽の塔がゴジラのように見えます。なかなか、愛くるしかったのですね。後にも太陽が描い合ったのも初めて知りました。今さらこんなことを言うと大阪人として恥ずかしいかもです。

実は、公園駅改札で別ルートから来る人と合流する予定だったのですが現れずしばらく待っていたのです。結局会えたのは梅林入口の改札で、とんだ改札間違いがおこりました。
梅林はたくさんの人で賑わい、日本人の花好きはすごいなあと思いますし、本来平和な民族なんでしょうね。これまでにも色んな梅林を見ていますのでさほど感激するほどでもありませんでしたが、皆さんと花の名前を見ながら勝手な解釈して楽しむのも一考かと今回は違う回路で遊びました。中心部には梅を見下ろすように桜が植えてあり、4月には又違った景色があるのでしょう。この後日本庭園を一周りしましたが、全体を通じて改めて計算された卓越した造園技術に感動しました。