人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


おまけ

2011.4.1(金)晴れ
昨日は早く寝たにもかかわず目がさめたのは9時前でした。さぁー日常と思っているのに、悲しい性、調査隊で使う袋やっぱり下手やなあーと思うと何とかしたくなりええいとカメラを持って団地に咲いているたんぽぽを撮影に行きました。暖かな日差しの中で、まだ地にへばりつくように咲いているタンポポ。好きな草の一つです。もっとスーっと1本立しているのが。部屋に戻るとパソコンで加工作業。簡単に終ると思ったのにいろいろとちってしまい昼までかかってしましました。さすがに、エナジーへの染めは休みたくないので続きは帰ってからにしました。先週、地下鉄フリーチケットをフルに活かすためあちこち回ったためエナジーは間に合いませんでした。2週間目にして染めらしきことをしとても心が落ち着きました。エナジーは染め仲間と交流することと、最低週に一度は染をするという目的で通っています。3月は縫い物とボラで家ではしていませんので貴重な1日なのです。先週は休みの連絡も忘れていたので皆さんに心配掛けました。さて、続きは工作のようなものですので、どちらかと言えば楽しい作業。ちょとはましになりました。

生き生き地球館の自然体験観察園にはカンサイたんぽぽが咲きます。これは、この施設を作るときに、田んぼに和歌山の畑の土が持ってこられたからです。市内で確実に分かっている所はとても限られていますので、それを守るために外来タンポポを見つけたら摘み取ろうということにしたのです。作っていたのは、その摘みとったタンポポを入れる袋です。このかわいい袋は地球館のスタッフが不要になった封筒を利用して観察会用に考案したものです。本当はもち手はタコ糸でもっとスマートです。しかし、ひももそうですが家の不要封筒はヨレヨレで作るのも慣れていないので見本どおりにはいきませんでした。そのボロ隠しに、タンポポの画像を貼ったのです。それだけでは面白くないので初めて調査を体験する人のためも考えタンポポの部所の名前も入れたのです。最後の最後は楽しめました。本番は日曜。もう後は野となれ山となれでーす。
おまけ_e0090670_23585457.jpg

by somemonya | 2011-04-01 23:59 | ごきらくボランティア
<< ようすてんもん ひとまず終了 >>