人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」

2011.8.27(土)曇り
青春切符で避暑地へ観光に行っていましたが、近場ではなくなってきたこと、担当する人の負担が大変と言うことで、今年はもっと近場の六甲山荘・ヴォーリーズ建築散策、そしてそのの中で優雅に昼食をしてきました。
六甲もケーブルに乗ると一挙に気温が下がり、吹き通る風は冷たく下界の暑さが嘘のようでした。ケーブルも駅舎もレトロ。ケーブルのイスは木造で遊園地の乗り物のようで楽しくなります。
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3332137.jpg

山頂からバスになり記念碑台で下車。何の記念碑と訪ねても誰も知りません。とにかく記念碑を見に行こうと案内地図を見ましたら六甲自然保護センターと言うところにあり、行ってみますとそこには六甲のこの界隈を開発したイギリス人のA.H.クルーム氏の銅像と碑がありました。ついでに保護センターで六甲で見られる動物や植物の標本や映像を見て回りました。
六甲自然保護センター→駐車場には見るも高そうなスポーツカーが並んでいました。
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3334828.jpg

元のバス停に戻り、六甲山荘へ向かいます。入口の道路は六甲で初めて通った道とか。それにゆかりがあるのかないのかお地蔵さんが祭られていました。行く先々には、保護センターで見た植物などが見つかり、キツリフネも久々に見ました。ヘビの脱け殻やと騒いでいるので行って見ると、ヘビそのもので車に引かれたのか見事にぺっちゃんこ。ヤマカガシのような小さなヘビでした。
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3341697.jpg

山荘は入口から少し歩いた奥にありました
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3344031.jpg

昼食の前にリビングに集まりガイドさんから各部屋を案内され、ヴォーリーズさんらしい使い勝手がいいように配慮されたきめ細やかな心遣いや、自然を生かした材、そして美術的美しさの解説を聞きました。
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3352286.jpg

本日お楽しみのお食事。当時のテーブルと即席のテーブルに分れ少しの時間リッチで優雅な気分を味わいました。ご飯お替わりできないのがちょっと物足りない感じでした。気になるお値段は¥800。
平成浮世旅 みどりの会「六甲山荘で避暑」_e0090670_3355844.jpg

by somemonya | 2011-08-28 03:36
<< 松葉酒 日常 >>