2011.11.1(月)晴れ
もう11月、今朝気づき、のれんを変えました。都会の一室に閉じこもっていますと、その日晴なのか、暖かいのかなど意識しないとわからないままで終ってしまいます。ブログに気候を書くのは、その為ですが、それが人間以外の生き物がすむ野山になると、その年の気候が次の世代への繁栄に影響を及ぼします。今年の秋の恵みは豊作だったのでしょうか。近年、クマが出没して最悪射殺されたりします。そんなニュースを耳にするととても心が痛み、どうか豊作ですようにと祈らずにはいられません。こののれんにはそんな思いがあります。

昨日ノンさんから、ユキさんちで作った手作りハンガーの材料を送って欲しいと言う電話が有りクロネコさんで送りました。それはローズマリングの日にですが、持て余しているので使って欲しいとゆきさんからもらったアイビーテープです。ハンガーは針金のハンガーにそのテープを四つ編みでくるんでいくものですが、以前流行ったそうです。今でも可愛いと思いましたし、テープそのものは、今端切れで小物を作っていますので何か利用できそうでした。その日、ノンさんはローズマリングに身が入らないようすだったので、頭の体操になりそうなそのハンガーを作るようにすすめました。やっぱり、その日には出来上がらず家に持って帰りました。それが出来上がり、その作り方を忘れないうちにもう少し作りたいとのことでした。私も、持ち帰った日に3個ほど作り早速利用しています。作り出すと面白くハマってしまいます。翌日(昨日)妹さんにも、すすめました。同じものばかり作っていると飽きてくるし、細かい仕事ではないので、縫い物と交互で気分のバランスがいいと思ったからです。やっぱり妹さんもはまりましたが、編み方を習得するのに半日かかっていました。ババ様達の頭のビハビリにぴったりのクラフトです。
テープは整理すると中箱一杯分ありました。