2013.8.3(土)晴れ
下京キッズプロジェクト・「いのちの森」をのぞいてみよう!
京都下京区に住む子供対象でしたが、幼児から小学低学年層が来ていました。午前午後の2部構成。スライドを見ながら、簡単にいのちの森の生い立ちを解説し、その後工作用の小枝や落ち葉を拾いながら現地を観察しました。この時期のクヌギには、カナブンやゴマダラチョウなど多くの虫がやってきますので親子さん達を喜ばすことができましたが、ドングリのなる木の何本かにはカシナガキクイムシが発生し、その影響か例年になく沢山のカナブンが群れ喜んでもいられませんでした。ともあれ、生き物に親しむ手がかりになってくれればいいのですが。
拾ったもので、ビー玉のパチンコボックスを作りました。それぞれ個性があって、思っていたい以上に色彩も豊かで工夫がありました。