2014.1.2(木)晴れ
娘にとって親の家はいつもホテル代わりのようなものですが、珍しく予定がないというので家族で午後から初詣に行きました。大阪でもいいところがあることを教える為上町台地七阪と社寺巡りをしました。生玉さん以外は人少なく、寺町を見学しながらゆっくり歩きました。愛善さんは特別開帳で初めて明王様を見ました。最も見せたかった大江神社、清水寺、安居神社を抜け一心寺から四天王寺へ。ここはさすが多くの人がいました。帰りは南大門からでて庚申街道を歩き市内では珍しいわき水の井戸を見て帰りました。このコースは見所満載ですが、半日ではダイジェスト版でしか回れませんでした。大阪にももっといっぱい見せたいところがあります。又こんな機会があればいいのですが。
夫も娘も初めて歩いた口縄坂
清水寺の舞台から遠くに通天閣が見えます。ここから夕陽を見てみたいです。