2014.10.12(日)晴れ
住吉公園の樹林は過去の社寺林の延長上にあるような空気があり、センダンやアキニレが多く、樹形ものびのびしています。ここでは希少なイヌノフグリを見つけるのが大きな目的でしたが、3年前見つけた辺りを丹念に探しましたが見つかりませんでした。季節的にも期待はしていませんでしたが、地肌ばかりで下草がほとんどなかったのが少し不安でした。細江川のそばに観察園雑木林の参考になりそうな、落ち葉を残し、ほかほかの地面になっている場所がありました。住吉大社では、いつも調査する場所が、新しい門や塀ができていて入れなくなっていました。草地が他になく、従来からの在来種も残るこの場所が調査できなくなり残念でした。初辰さんの前のご神木の保存樹にも落ち葉がかぶせてあり、ずり落ちないように周りを瓦で囲み樹木へのいたわりを感じました。
植栽ではなさそうな大きな樹木がいっぱいの住吉公園と住吉神社の保存樹

お日柄もよかったのか、何組かの花嫁さんを見ました。目を引いたのはどちらかというと和服姿の参列者の足元でした。