昨日は3時あたりまで仕事。掃除もできなかった。帰りの地下鉄の上がったところでニラの花が咲いていた。なんでいまごろ。その列満開。帰ってから疲れ果て家の掃除もできなかった。夜も仕事。結局寝たのは今日の2時。朝から玄関掃除。ここだけはしないと年が越せない。きれいに水を流ししめ飾りを取り換える。今年はちゃんと縄編みだ。干支の壁掛けも換えなければと洗濯から始める。毎年麻の台に糸で貼り付けている。麻はずっとリサイクル。洗濯しようと思ったら洗濯槽が汚れている。ここから掃除と、一つをやり始めるとその前の仕事ができる。掃除の連鎖である。今日は7時までに最低限のことをして第九を聞きたい(NHK)。守口に来てずうっと楽しみにしている。それでは又掃除をしましょう。

