人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


パートナーシップクラブ・南港野鳥園

2006.1.15
今日も寝坊。目覚まし鳴ったのかどうか?パートナーシップクラブ南港野鳥園調査。地下鉄「トレードセンター」集合。たった3人しか来ていなかった。こんなに少ないのは初めて。野鳥園は昨年初参加で人工干潟に興味があった。ビオトープという意味では、いのちの森と通じるところがある。野鳥園に着くまでの緑道にはカワラヒワ、キジバト、モズが意外と近くで見られる。特にモズが地面に下りて低木の薮に入り、なにか突っついているのを見たのは初めて。ジュウサンホシテントウ、ヤマトアシナガバチの巣跡どちらもパッと見た目気に留めるようなしろものでないようだがこんな都会では珍しいそうだ。
パートナーシップクラブ・南港野鳥園_e0090670_21193813.jpg

野鳥園入口のドウダンツツジの上でオオキンカメムシを見る。本来冬ごしで葉裏などで寝ているはずだが、最近強風で吹き飛ばされてきたようだ。よく捜すとあと2匹見つけた。ついでにオオカマキリの卵嚢も。
パートナーシップクラブ・南港野鳥園_e0090670_21201319.gif

野鳥園丘ではモッコク、トベラの実を見る。どちらも外皮が割れ中の赤い実が見えて普段見る様子とは少し雰囲気がちがう。きれいな青い実を付けた木を見つける。シャリンバイは街路樹の植栽で見るように低くはなく、見上げるほどに高く黒い実を付けている。ブナ科ではアラカシが多く、たくさんの実が落ちていた。上を歩くとぱりぱりと踏む感触が心地よい。マッさんは子どものようにはしゃぎ踏みつけていた。
パートナーシップクラブ・南港野鳥園_e0090670_21204277.jpg

丘を抜けるところではササが進入していて樹木とササが混ざり合いふしぎな光景をしていた。放っておけばササ林になるだろうか。ふと見るとガの幼虫がぶら下がっていて必死で自分の吐いた糸を巻きたぐっている。その様子はアニメを見ているように可愛い。その糸玉は再び食料となるそうだが何と合理的。丘のふもとで昼食。目の前に生えているメリケンカルカヤでは虫博士がチョウセンカマキリ卵嚢を見つける。このようなイネ科の茎に産み付けるのだと説明を受ける。捜すと他のところでもあった。全面メリケンカルカヤだらけ、一体どれだけの卵がかえるのだろうか。
パートナーシップクラブ・南港野鳥園_e0090670_2121824.jpg

いよいよ、目的の水鳥だが昨年同様さっぱり。カイツブリ1匹とオナガガモ1匹のみ。オナガは大きな魚をとらえて食べていた。Uターンし観察館へ行く。ここは設備がいい。干潟が一望でき望遠鏡や観察員が配備されている。ここではツクシガモの群がいた。ツクシガモは諌早湾が封鎖された年から来るようになったそうだ。こんな小さな干潟にもやって来るのだから日本全体の干潟が少なくなっているということなのだろう。水鳥が少ないのは、午前中にハイタカ、チュウヒの猛禽類が来たのと、舞洲や咲洲に分散しているとのこと。どちらも悪い話ではない。結局この日見た水鳥はアオサギ、カワウ1匹づつとカルガモ2匹で終った。
パートナーシップクラブ・南港野鳥園_e0090670_21213750.jpg

by somemonya | 2006-01-23 00:49 | ごきらくボランティア
<< パートナーシップクラブ・大阪市... 060120 晴れ >>