人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちえこさんの奮闘記
by somemonya
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ちえこの奮闘記2
ちえこの一写
みてあるき
ごきらくボランティア
ぎゃらりー
染めもん屋のこぼれ話
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


平成浮世旅 みどりの会

2006.4.20(木)晴れ 東近江市「五箇所」散策
午前中の降水確率50%はみどりの会申し合わせで中止のレベル。天気予報も晴れてもにわか雨や強風に注意などあまりいい知らせをしていなかったので来る人モ少ないだろうし中止だろうと思って弁当も持たずに出かけた。8:30大阪駅集合。12人来る。やめましょうかという問いに行ってみようと大半の人が行く気万々。金券ショップで回数券を買い京都線ホームへ。一台早い快速に乗るが野洲止まりで、結局最初予定の列車に乗り換え能登川まで。能登川からバスに乗り案内所前まで。運転手さんが回数券が安いし、帰りは散策コース最終点を金堂にして、そこから乗ると運賃が安くなるなどと親切にアドバイスをする。バスを降り観光案内所で町内を回るボランティアガイドを申し込む。手続きの間に併設されていた小さな土産物売り場でうろうろする。試食のおせんべいがおいしかった。ガイドは昼からということで先に藤井彦四郎邸へ行くが途中映画撮影現場に出会う。まだ始まっていなくてスタッフやギャラリーがたくさんいて興味津々だったが(見たい人もいたが)先を急いだ。
野洲駅で電車を待つ→案内所土産売り場(地元の人達が手作りした様なものばかり)→映画撮影現場
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2314259.jpg

白い壁に舗装された道。どこかで見たようなと思っていたら先日行った小浜宿の雰囲気だ。もちろん規模は比べ物になら無いが。近江商人の豪邸ばかりが建ち並び、やたら石灯籠や大きな石垣が目につくと思っていたら滋賀県では石が沢山産出されるそうだ。大城神社は集落のはずれにあり広い鎮守の森は町境の塀のように感じられた。
ベンガラ塀や船板塀の立派な屋敷→大城神社鳥居→大城神社
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2321355.jpg

そこを抜けると一面に田畑が見える。この地域は条里制地割が残り、優れた和風建築群と共に国の重要保存地区に指定されている。藤井邸には条里制に区画された地図が展示されていた。藤井邸の手前の筋にちょっと今までとは異質な感じの大きな建物があった。観峰館という書道博物館だそうだが見学する時間はとてもない。
大城神社を抜けると麦畑が見える→館峰館→遠くの屋敷林が藤井邸
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2330100.jpg

やっとついた藤井邸はこの当たりでも群を抜いて優れた建築物だった。総檜造りの材木の全てに(障子のはりまでも)面取がしてあり、客用トイレのドアはスライド式になっていたり、当時では珍しい洋式トイレがあったり現在の大工さんでも驚くような細工があちこちにしてあるそうだ。案内所のおじさん誇らしげに解説しているように見えた。客間とは大違いの質素な主の住まいで記念写真を撮る。時間があればもっとゆっくり見たいところであったがすでにガイド予約の時間を延期してもらっていたので、弁当をもってきた人、こない人と別れて食事をする。
藤井家門→客間(イスはリクライニングできる)→住居
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2334969.jpg

洋室→ドアがスライド式のトイレ→洋式トイレ(便座、ふたは紫檀でできている)→富くじ箱を説明する案内のおじさん
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_234165.jpg

平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2342988.jpg

持ってこなかった私達は案内所で教えてもらった紫陽花というレストランを探す。そこは学習センターの喫茶レストランだった。定食を注文。なかなか来なくて、しかも一人ずつ時間がかかり、食べ終わった人から先にでることにした。メニューはハンバーグだが、ミツバのおしたし、ささがきゴボウの煮付け、たくわん、みそ汁ともり沢山で味付けもよく、ゆっくり食べれたら本とに美味しいだろうと思った。学習センターの前は小学校で、贅沢を懲らした日本風ビル。何と長屋門。後でガイドさんから聞いたところでは、設備もすごいということだった。遅れついでに行きで行けなかった大城神社の中を通る。意外と狭かった。案内所についたときは2時で30分遅れ。
レストラン紫陽花(定食¥1000)→五箇所小学校(長屋門)
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_2351136.jpg

待ってくれていたのかどうか出発前だった。ボランティアガイドさんの名調子が始まる。建物の説明はガイドマップに書いてあるので、書いていないことを中心に話された。屋根には鳥よけに貝が置いてある(貝裏がきらきらして鳥が寄りつかない)、水路に放してある鯉はふるさとに錦を飾るという意味でふるさと創世でもらった1億円で買った、瓦に扇子の模様がついているのはこのお寺の住職が那須与一の子孫だからなどなど。狭い町中だったので1時間でゆっくり見学できた。 町を保全するため空き家は修復工事が行われるそうだが、結構お金のかかる事業だなあと思った。そうそうたる社長宅群、小学校といい余計な心配か。ガイドさん(地元人)達も自負していたけど、ゆっくりとした時間の流れるのどかな世界に皆さん満足しておられるように見えた。ガイドさん帰りのバスが来るまでお付き合い下さり人柄がしのばれた。怪しげな天気予報の言葉とは裏腹にいい天気に恵まれ、帰りの電車も予定通り万事めでたし。
ガイド出発→町を説明するガイドさん→屋根に貝殻が置いてある
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_23182558.jpg

弘誓寺の屋根瓦→外村繁邸の前→金堂バス停
平成浮世旅 みどりの会_e0090670_23183886.jpg

by somemonya | 2006-04-21 23:18 | みてあるき
<< 060422(土)晴れ パートナーシップクラブ 大阪市... >>