新年おめでとうございます。
作品作りに追われた昨年でしたが、今年はもう少し質の高い作品を目指したいと思っています。とは言えまだ3月くらいまでは忙しいですが。もっと若い時から行動を起こすべきだったのかもしれませんが、ここにきてやっといろんな出来事に耐えられこれが私のペースなのかと思っています。世間ではつらい出来事が多く、ほとんどの人は争いを求めずささやかな幸せを願っているはずです。私は昨年ワーキングプア、貧乏暇なしを体験しこのような世間に対しなんの力も無いことを実感しました。私に出来ることは、好きなことを出来る幸せを作品に込めることです。そしてこの幸せが伝染病になればいいと願っています。今年のテーマは「なかよ子ね」で頑張りたいと思っています。どうか応援をお願いします。
初日の出:お日さまが上がるのか早いか、雲の流れが早いかの競争劇でした
初詣:八雲神社
とんとん:非常に寒い朝で初めてこの暖に感謝しました

しめ飾り:年々大きく作れるようになり、今年は松や笹がうまく手に入りちょっと豪華です
正月の花:中崎町『花庵』のアンさんに私をイメージして作ってもらいました。
古代米(黒米、赤米、緑米):昨年暮れにテルさんからいただき、初ご飯でいただきました